使い始めて2~3年以上経ったエアコン内部は、雑菌やカビの温床になっており、時間が経つごとに増殖していきます。
それと共にホコリなどが蓄積し、エアコンを運転すると、室内のカビ胞子をまとったチリが飛散してしまいます。
これが俗に言うハウスダストです。
お子様やお年寄りにとっては大敵で、アトピー、アレルギー、ぜんそく、花粉症の一因となりますし、さらに症状を悪化させることになってしまいます。
健康な方でも体調を崩すこともあります。
最近のエアコンにはお掃除機能がついているものもありますが、風の吹き出し口等にはホコリが溜まりますし、タバコなどの嫌なニオイも取り切れません。
市販されているスプレー洗浄剤では汚れは落としきれませんので、(水で流さないので洗浄力はかなり低くなっています)プロフェッショナルのエアコンクリーニングが必要になってくるのです。
私たちベイリウィックでは年間約1000台のエアコンクリーニングをしています。
他社とベイリウィックのエアコンクリーニングの違いは・・・
ベイリウィックでは電気工事の技術・知識を持ったプロの作業員が、クリーニングにお伺いします。
以前にエアコンクリーニングをしたら逆にエアコンの調子が「悪くなった」、「壊れた」などの経験があるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
その後のアフターサービスはどうでしたか?
また新たに電気屋さんに修理の依頼をして余分に時間と修理代が掛かってしまった、結局エアコンを交換したのだけれどクリーニング代は払わされた、そんなことありませんか?
・エアコンクリーニングをした業者に専門の知識・経験が足りない、もしくは手順だけ覚えたバイトだった。
・エアコンメーカーとの取引がないために故障したパーツを用意できない。
・作業前の動作確認をしておらず、作業後に不具合に気づく。
・専門知識がないために、水を絶対にかけてはいけない所に養生せずに電気基盤を壊してしまう。
作業前の動作確認で異常の有無を判断し、もし不具合がある場合にはお客様にご相談します。
作業員はエアコンの知識が豊富なスペシャリストなので、クリーニングをしたことで故障することがない。
電気技術部門があるためエアコンのメンテナンス(ガス漏れや故障など)も全て1社で済む。
(こういう業者実はなかなか無いんです!色々な業者に連絡を取らなければいけないのは意外と手間と体力がかかります。)
メーカーと取引が常にあるためパーツをすぐに取り寄せられるから、修理時間が短縮できる。
ベイリウィックでは、同業者からも依頼を受けることが多くあります。
彼らもクリーニングを始めて10年以上の実績と経験がある業者さん達なのですが彼らは口を揃えてこう言います。
「エアコンクリーニングの道具とノウハウはあるけど、何かあったら対応できない」
「自分達でやりたいのだけれど何かあったらと思うと怖い」
エアコン自体決して安いものではありません、業務用となると数十万円するものもあり、それをクリーニングするのに勢いと半端な知識だけではリスクが高すぎるんですね。
しかし意外にもクリーニングの技術はあるけど電気の技術・知識がなくて、エアコンクリーニングをしている業者は多いのです。
そんな現実を踏まえベイリウィックでは、お客様に安心して依頼していただけるよう日々努力し多くの皆様に支持されています。
エアコン内部にホコリやダニ・カビが溜まり、風量が10%低下すると電気代が約20%増えます。
1時間約9円の電気代で10日10時間稼動して90円・・・1日当たりの消費電気代
90円×20%=18円の余計な電気代
18円×30日=540円の余計な電気代
540円×12ヶ月=6,480円の余計な電気代
作業前に動作確認。
異常が無いかチェックします。
カバーを外して電源を抜きます。
養生を入念にします。
重要な箇所に目張りをして準備完了。
洗浄剤を使用すると、汚水が出るので事前にバケツを用意し、汚水をバケツに誘導します。
洗浄剤をスプレー後、数分待ち高圧洗浄機で汚れと薬剤を除去。
カバー部分をそれぞれに分解し、カバーのクリーニング準備完了。
1つ1つを洗っていきます。
カバーにもカビやホコリは、付着しています。
作業中にたまった水をチェック!
元は透明な水も真っ黒になるほど、カビやホコリで汚れています。
カバーを付けて電源を入れ、正常に動作するかを確認します。
とても快適な風が出ます!!
通常、エアコンの導入コストは金額が張るものであり、それが業務用ともなればかなりの金額になります。
店舗や事務所、自宅のリビングなど、用途は様々ですが、
エアコンは使用していると汚れてきますが、使用年数に伴って汚れが増していき、毎月の電気代(ランニングコスト)に大きく影響してきます。
クリーニングをすることで熱効率を改善し、平均で約20~30%のコストダウンをすることが出来ます。
エアコンの汚れは様々な種類で構成されています。
タバコのヤニ、油汚れ、カビ、ホコリ、ペットの臭いや毛、それらの汚れはニオイとなって部屋中に蔓延しています。
たとえば、レストランでカビのニオイがしたら食欲も落ちます。
事務所のエアコンがタバコのヤニでべとべとだったとしたら、来客の印象は悪くなり、取れる契約も取れなくなるでしょう?
リビングのエアコンがペットのニオイだったら、お客さんは話どころではなく帰りたくなってしまうでしょう?
当の本人、そこで毎日生活している人間は気が付かないものです。
ご自分がレストランや知人の家に行ったときにそこがキレイに整頓され、空調の風が静かで心地良ければ気分が良いに違いありません。
悪い印象は、どんなに良いサービスや製品を提供しても、その価値を下げ、売り上げダウンにつながります。
良い印象は、売り上げや評価に大きく影響し、さらに人を呼びます。
クリーニングから、より良い空間をお客様に提供し、売り上げや電気代の節約につなげてみませんか?
〒346-0004埼玉県久喜市南3-7-25
TEL:0480-38-6655
営業時間 8:30~19:00(受付時間)
※作業時間は応相談